Back to Top

フィリピンの魅力

Main Image

フィリピンの魅力 

フィリピンは7,000以上の島々から成り立つ国で、豊かな自然と温暖な気候が魅力です。セブやボラカイ島など、リゾート地として有名なのはもちろんのこと、マニラのような、多くの多国籍企業や日系企業が進出している発展した経済・ビジネス都市もあり、観光地としてだけでなく就業先としても人気です。

 

フィリピンとはどんな国? 

 

1.概要

東南アジアに位置する島国で、国土面積・人口ともに日本の約8割ほどという日本よりやや小さな国です。日本からは飛行機で4時間、時差1時間となっています。マレー系の人種が主体、ASEAN唯一のキリスト教国、英語とタガログ語を公用語としているという特徴があります。
 1億人を超える人口の多さや平均年齢24歳という若手主体の人口構成、高いGDP成長率などから、現在とても注目されている国です。

 

2.気候

フィリピンは一年を通じて常夏の気候です。
 平均気温は26〜32℃で、乾季(11月〜5月)と雨季(6月〜10月)2つの季節から成り立っています。乾季は気温は高いですが比較的過ごしやすい一方、雨季はスコール(突発的な大雨)や台風に注意が必要なものの暑さが和らぐ季節となっています。

 

3.言語

フィリピンでは、英語が公用語の1つであり、国民の9割以上が英語を話すことができると言われています。また発音もきれいな人が多いため、日常生活だけでなくビジネスにおいても英語でのコミュニケーションがとりやすいです。

 

4.衛生と治安

マニラやセブなどの都市部には、日本人が多く住む安全な住宅街があり、快適に暮らすことができます。特にコンドミニアムが立ち並ぶエリアでは、24時間のセキュリティ体制が整っており、安心して生活ができます。ただし、日本と同様に夜間の一人歩きや人気のない場所への立ち入りには注意が必要です。また、水道水は飲用には適していないため、ミネラルウォーターの利用が一般的です。

 

フィリピンには約1,430社(2022年10月現在)の日系企業が進出しており、日本人や日本語話者のニーズが高いです。(出典:外務省「海外進出日系企業拠点数調査」)。

求人としては、商社や製造業、建設業などの求人が増えています。
 募集の多い職種はさまざまで、営業や事務、IT、生産管理、カスタマーサービスなど、多くの職種で採用されています。また、業務プロセスの一部を専門業者に委託するBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)においては、未経験から始められる仕事が増えていることも特徴です。

フィリピンでの就労でビジネスレベルの英語力やマネジメント能力を身につけられれば、必ず将来のキャリアアップにつながるはずです。是非フィリピン転職をご検討ください。